◆おじゃじゃ365日◆

人生は有限だから、最善を選択する。

男性保育士に女児の着替えをさせるのはあり?

こんにちは!おじゃじゃです。

今朝、テレビを見ていたら奇妙な話題が出ていました。
男性保育士に「女児の着替えさせないで!」 保護者の主張は「男性差別」か
Yahoo!ニュースより)

これってどうなんですかね。
私には、この話題で話し合っていること自体、
違和感を覚えてしまいますが。
もちろん、女児を抱える親御さんの立場も
分からないわけではないです。
最近、変なニュースもよく見かけますし心配ですよね。

でも、それとこれとは別だと思うんです。

昨今、労働力不足、待機児童問題が深刻化しています。
その中で、「男性保育士」が増えることは
少なからずそのような問題にプラスに働くと思うんです。
でも今回このような話題が出て、テレビではアンケートもやったり。
たしかに「男性保育士」はマイノリティかもしれないけれど、
その方たちの働く場を奪わないでほしいです。
このような話題が出て、よく男女平等なんて言えるよなぁ。
保育士に限らず、異性の幼児を相手にする職業なんて
ざらにあると思うんだけれど。
どうも今回の話題は、ポジティブなイメージが生まれない気がする。

まぁ自分の幼少期を思い出すと、
男性保育士っていなかったんですよね、園内には。
いつまでも「保育士=女性の仕事」という認識を持つのは
もう時代遅れなんだということです。

今、保育士も人手不足なんですよね。
こういう形でも取り上げられることで、
少しでも保育士やその周辺環境への関心が高まることを
ただただ祈るばかりです。

水漏れに怯えて生活中

こんにちは!おじゃじゃです。

新居に引っ越してから早3日。
前の家に戻りたいと切に願う今日この頃(笑)
まだ、自分の生活動線が今の新居に馴染んでいない、
というのもあるとは思いますが、それにしてもストレスが。
会社都合で今回引っ越したわけですが。
あぁ、文句ばかり書いても仕方ないですね!
この後悔をバネにしなければ(笑)

そうそう、引っ越して早々なんですが洗濯機から水漏れしれます。
去年買ったばかりなのに(泣)
で、色々調べてみた結果、給水口に問題があるようです。
引っ越しの際に洗濯槽に軽く荷物を入れていたから、
業者も試運転してくれなかった模様。
試行錯誤してみたけど、やっぱりうまくいきません。
水がプシャーって出てくるんですよね(笑)
笑いごとではないんですけど、おぉーって見入ってしまいます。
ただ、集合住宅は水漏れは要注意事項の1つですよね。
下の階にまで漏れてたらと思うと・・・恐ろしいです。

引っ越し業者って、洗濯機や冷蔵庫などの家電製品、
あれの取り付けって本当はしちゃダメなんですね。
サービスの一環としてやっているようです。
たしかにそちらのプロではないですもんね。
あと、皆さん引っ越しの時って洗濯機や冷蔵庫などの
空間ってどうしてますか?
私はそこにも荷物詰めちゃうんですが。
(業者曰く、あまりおすすめしないとのこと。)
この前会社で話をしたら、驚かれたんですよね。
意外とやっている人っていないのかな?

引っ越し術などがあれば教えてください♪

引越しって恋愛と同じ?

こんにちは!おじゃじゃです。

しばらくブログがご無沙汰でした…。

今日から再スタートです!


先週末、引越しをしました。

こんな時期に?って思う方もいるかもですね。

実はお隣さんが、まぁうるさい人で…。

かと言って注意すると、このご時世何されるか分からないし。

ということで引越しました!

引越し先は確かに利便性はいいんですよね〜

ただ、まだ生活動線が慣れてないせいか前の部屋が恋しい。

で、引越しって恋愛と似てるなぁと。

慣れるまでは「前の方(相手)がよかったな」とか思っちゃう。

ちょっとしたことなんですよね。

電気の位置とか、扉の大きさとか…。

まぁ住めば都なんで、慣れるまでの辛抱。


次は都会を飛び出したい!

センター試験はコツさえ掴めれば

こんにちは!おじゃじゃです。

昨日今日とセンター試験が実施されていますね。

受験生の皆さん、頑張れ!

おじゃじゃも過去にセンター試験を受けた身なので、

あの独特の雰囲気は二度と味わいたくないです(笑)

 

センター試験に限らずですが、こういう類のものって

コツさえ掴めればパターンが見えてくるんですよね。

実際、私も約半年くらいしか本気で勉強しませんでした。

(※良い子はマネしないでね)

ただがむしゃらにやる、次々と新しい問題集に手を付けるのは、

非効率的だと思いますね、私の個人的見解ですが。

もちろん、今使っている問題集が完璧にできるのであれば、

新しい問題集に手を出すのはアリです!むしろやってください(笑)

 

センター試験を例にすると、まず過去問を何年分かやってみます。

できなきなくてもいいんです、まずは自分の実力を把握することが大切。

そうすると、毎回正解する箇所と間違える箇所が出てきます。

この間違えた箇所こそが、あなたの弱点なのです!

正解した箇所に関しても、勘で当たったようなところは

間違えた箇所と同等の扱いにしてくださいね。

で、ここからだと思うのですが、正解した箇所の解説はさっと、

間違えた箇所の解説はじっくり読みます。

なんなら、隣に参考書を置いて都度調べるのもいいと思います。

はじめは、「面倒くさいな~」と思うかもしれません。

しかしこの習慣が身に付き、間違える箇所が少なくなれば、

この作業に費やす時間も自ずと減っていくのです!

試験問題は、色々な言い回しであなたを惑わせてきます。

しかし、解説を見れば「あ!ここ、前も間違った!」となるはずです。

出題範囲が決まっている以上、変わるのは言い回しくらいなのです。

その言い回しの「癖=コツ」を掴めれば、点数は伸びていくと思います。

そして年度によって難易度が変わったとしても動じなくなる。

私は、問題文と解説は非常に重要だと思っています。

問題文の中に、要は答えが隠されているわけですから。

 

上記のやり方は、様々なことに応用できると思います。

やりっぱなしが一番よくない!勿体ないです!

あと約2か月で受験勉強から解放されるかと思います。

ラストスパート、体調に気を付けつつ頑張ってください♪

平成の元号が変わる?

こんにちは!おじゃじゃです。

朝、ニュースを見ていたら衝撃的な内容が…。

 

「平成30年に元号が変わるかもしれない。」

な、なんですとー!!

歴史的瞬間に遭遇できるかもしれないという。

 

ここで少し気になったのですが、「平成」「昭和」というような

元号がついている国って、日本だけなんですかね?

と思って調べてみると、日本のように元号を使用している国は

存在していないようですね。なるほど。

元号はもとは中国が起源ですが、今は使用していない模様。

日本独特の文化ってことなんですね!

 

今は「平成生まれ!?わかーい!」ってちやほやされることも

多々あるかと思いますが、もしかしたらもしかすると…

平成30年以降は、もうされないかもしれないですね!

 

P.S ちなみに、おじゃじゃは平成生まれです(笑)

2017年初ブログ

皆様、初めまして。おじゃじゃと申します。

簡単に自己紹介をさせて頂きます♪

都内某国立大学に在学中、豪州某国立大学に留学。

帰国後、都内某国立大学大学院へ、そして企業人へと。

好きなものは、漫画やゲーム、釣りに旅行と意外と多趣味です。

スポーツも好きなのでインドア、アウトドアどちらもいけます!

ブログは中学生?高校生以来なので、とっても新鮮。

有益な内容も交えながら、書いていきたいと思います!

 

さて、「2017年にやりたいこと」皆様はありますか?

わたくしは以下のことを実践する予定であります!

・年内の貯金額100万円

・まずはサイドビジネスとして、起業・独立

うーん、ざっくりしていますね(笑)

別にわたくし、特別な人間でもなんでも無いんです。平々凡々。

 

でも、2016年までの自分を振り返って分かったこと…。

わたくし、「会社に属する」ことが向いていないようです(泣)

長らく自分発信で色々やってきた人間にとっては、

日本の企業風土というものが本当に合わないんですね。

だから、2つ目の目標を掲げたのであります!

自分のためなら、休みがなくてもいいやという考え方なので。

サイドビジネスとしての起業・独立に関しても随時報告します♪

 

それでは、おじゃじゃのブログをよろしくお願いします!