◆おじゃじゃ365日◆

人生は有限だから、最善を選択する。

センター試験はコツさえ掴めれば

こんにちは!おじゃじゃです。

昨日今日とセンター試験が実施されていますね。

受験生の皆さん、頑張れ!

おじゃじゃも過去にセンター試験を受けた身なので、

あの独特の雰囲気は二度と味わいたくないです(笑)

 

センター試験に限らずですが、こういう類のものって

コツさえ掴めればパターンが見えてくるんですよね。

実際、私も約半年くらいしか本気で勉強しませんでした。

(※良い子はマネしないでね)

ただがむしゃらにやる、次々と新しい問題集に手を付けるのは、

非効率的だと思いますね、私の個人的見解ですが。

もちろん、今使っている問題集が完璧にできるのであれば、

新しい問題集に手を出すのはアリです!むしろやってください(笑)

 

センター試験を例にすると、まず過去問を何年分かやってみます。

できなきなくてもいいんです、まずは自分の実力を把握することが大切。

そうすると、毎回正解する箇所と間違える箇所が出てきます。

この間違えた箇所こそが、あなたの弱点なのです!

正解した箇所に関しても、勘で当たったようなところは

間違えた箇所と同等の扱いにしてくださいね。

で、ここからだと思うのですが、正解した箇所の解説はさっと、

間違えた箇所の解説はじっくり読みます。

なんなら、隣に参考書を置いて都度調べるのもいいと思います。

はじめは、「面倒くさいな~」と思うかもしれません。

しかしこの習慣が身に付き、間違える箇所が少なくなれば、

この作業に費やす時間も自ずと減っていくのです!

試験問題は、色々な言い回しであなたを惑わせてきます。

しかし、解説を見れば「あ!ここ、前も間違った!」となるはずです。

出題範囲が決まっている以上、変わるのは言い回しくらいなのです。

その言い回しの「癖=コツ」を掴めれば、点数は伸びていくと思います。

そして年度によって難易度が変わったとしても動じなくなる。

私は、問題文と解説は非常に重要だと思っています。

問題文の中に、要は答えが隠されているわけですから。

 

上記のやり方は、様々なことに応用できると思います。

やりっぱなしが一番よくない!勿体ないです!

あと約2か月で受験勉強から解放されるかと思います。

ラストスパート、体調に気を付けつつ頑張ってください♪